株歴38年😊

ブログを書くにあたり計算してみました

厳密な計算方法ではありませんが、

ちゃんと数えると株歴38年でした

少し若めに年齢詐称してました(^^;)

 

そして昭和から令和までの平均で

20%の含み益と実益のようです。

 

僕の初株投資予算は30万円

電話注文のみで手数料は高額で片道5%位かな?

新日鉄、合同製鉄買いから始まりました

130円位が→480⤴️(当時は1000株単位)

日清食品など数千円の株も1000株単位なのでまとまった金額が必要でした。

 

稲山経団連会長の新日鐵→2

商船三井日本郵船、繊維、商社、自動車、倉庫、造船等

どんどん値上がりして(その頃は分離課税10 %)

儲かってる時の記憶は忘れるものですが

ハドソンやジャストシステムも売買ました😊

 

改めて過去の利益をかえりみると

手取り10万円(22)の頃

最初の30万が①年目↗︎160万②年目↗︎360③年目↗︎520

この辺でいわゆる昭和のバブル時代突入

④年目↗︎1100万円、

この後バブルに乗り数倍単位で資産増

(テンバガーなんて言葉も知らず)

日経平均38000円になりました。

 

最初の6年間の利益で94㎡のマンションとBMW(1$280円位の時代)

キャッシュで買いました

細かい利益は金貨とプラチナ現物を購入

 

平成に入りバブル崩壊.comバブル、

リーマンショックをなど起こりましたが

運良く生き残ってきました(笑)

下がった時に売らない事が生き延びた理由だと思います

(投げ売った時点で損が確定ですから〜ここはホールド)

 

結果現在まで年間平均20%⤴️の含み益を確保してます

ただし平成9年から2019年までは忙しく株は片手間

なのでまあまあ上出来な運用です

 

来年以降の銘柄は(バブル前に戻って)

昔からの企業が数十年ぶりに来そうです

なので、ひっそり仕込んでます(^ ^)

 

2021年後半以降はコロナで多少遅れるかも知れませんが

いずれ失われた30年の続きが来ると思います。

日経平均3万円超えます。

〜物価が上がらなかった30年〜

今が仕込み時です٩( 'ω' )و